お申し込み・お問い合わせはボランティアセンターまで
電話番号 052-689-1605
愛知県子どもの学習支援ボランティア 募集
学習支援の場で子どもたちに勉強を教える「学習支援ボランティア」を募集しています。
ボランティア養成、登録後に、学習支援の場をご紹介します。
学習支援は単に勉強を教えるだけでなく、子どもたちの居場所としての役割も担っています。
教職員、教職経験者、大学生、ボランティア実践者、民生委員、児童委員、
児童健全育成経験者、スクールソーシャルワーカー経験者など(経験不問)
通年
愛知県社会福祉協議会
電話番号 052-212-5502 FAX 052-212-5503
詳しい情報はこちらから
こころんサポート支援会員 募集
こころんサポートとは?…日常生活のちょっとした「困ったなあ…」を解決するための会員同士でサポートする事業です。(地域共生こころんサポートセンター事業) 依頼会員から支援要請がきましたら支援会員となった方に活動していただく内容です。支援会員の方は有償ボランティアとして依頼会員から報酬を受取ります。
対象者:市内在住の方で高校生以上の心身ともに健康な方
活動時間:午前7時~午後5時の時間内で、依頼会員から依頼のあった時間内とします。
活動内容:買い物、草取り、電球交換、掃除、家具移動・組立、衣替え、ゴミ出し、水やりなど
活動報酬:活動内容に応じて1時間500円、10分100円となります。
活動エリア:東海市内※4月より市内全域に拡大
加入保険:社会福祉協議会で福祉ふれあい活動総合補償に加入しています。
募集期間:随時
問合せ先:こころんサポートセンター(電話番号 052-689-1605)
買い物支援 ボランティア運転手 募集
食料品・衣料品のあるお店までは距離があり、自力で行くには難しい方の送迎ボランティアをしてみませんか?あなたの力を貸してください!!
応募資格:普通免許のある方・体力に自信のある方
活動日数:月2日程度(第1・2・4水曜日)
活動時間:11:00~14:00
活動内容:福祉車両の運転・車いすの乗降
名和・加木屋地区近辺から目的地までの送迎
募集期間:随時