食品で応援! ここなパントリー
2025年8月1日
「ここなパントリー」は、東海市社協が行っているフードドライブです。
フードドライブとは、賞味期限が近い食品を集め、生活にお困りの子育て世帯などへお渡しすることにより、食品ロスの削減と、生活困窮者への支援を行う活動です。
フードドライブとは、賞味期限が近い食品を集め、生活にお困りの子育て世帯などへお渡しすることにより、食品ロスの削減と、生活困窮者への支援を行う活動です。
○ 集めている食品と食品回収場所
<集めている食品>
賞味期限が1カ月以上あるもの
○穀類(米・小麦粉・乾麺など)
○保存食品(缶詰・瓶詰など)
○乾物(豆・海苔など)
○飲料(水・茶・ジュースなど)
○加工食品(レトルト食品など)
○菓子類
<食品回収場所>
⑴ しあわせ村社会福祉協議会窓口
⑵ 市内市民館・公民館・健康交流の家
⑶ ファミリーマート(東海中央町店・東海しあわせ村店)
⑷ スーパーマーケットバロー(上野台店・名和店・加木屋店)
⑸ V・drugドラッグ(上野台店・荒尾店・富貴ノ台店)
賞味期限が1カ月以上あるもの
○穀類(米・小麦粉・乾麺など)
○保存食品(缶詰・瓶詰など)
○乾物(豆・海苔など)
○飲料(水・茶・ジュースなど)
○加工食品(レトルト食品など)
○菓子類
<食品回収場所>
⑴ しあわせ村社会福祉協議会窓口
⑵ 市内市民館・公民館・健康交流の家
⑶ ファミリーマート(東海中央町店・東海しあわせ村店)
⑷ スーパーマーケットバロー(上野台店・名和店・加木屋店)
⑸ V・drugドラッグ(上野台店・荒尾店・富貴ノ台店)
○ 食品で応援
集まった食品を、生活にお困りの子育て世帯、児童養護施設、子ども食堂などにお渡ししています。
○ 問合せ先
東海市荒尾町西廻間2-1
電話 052-689-1605
電話 052-689-1605
