ひきこもり等の人たちの居場所
ほっとプラザでは、 ひきこもり状態や不登校で悩んでいる本人や家族の相談を行ないます。
まずは、相談することから始めてみましょう。家族だけで抱え込むのではなく、家族以外
の人の声も聴いてみませんか。
中には、自分はひきこもり状態とは思っていない人もいるかもしれません。「ひきこもり
」という言葉にとらわれず、ご相談ください。
ひきこもりの状態とは
大まかには次のように分けられます。
- 家族との交流がなく、自分の部屋からほとんど出ない。
- 家族との交流はあるが、家からほとんど出ない。
- 買い物などの外出はするが、家族以外の人との交流がほとんどない。
- 外出はするが、他人との交流ができず、通学や仕事などの社会参加の場がほとんどない。
常設の居場所
時間内であれば、本人が来たい時に来て、帰りたいときに帰るということもできます。ぜひ、自分の都合に合わせ活用してください。 ゆったりとした雰囲気の中で利用者の皆さんが安心して過ごすことのできる居場所、一人ひとりが自分のペースで、自分を大切にできるような居場所を利用者とともにつくっていきます。
開所日時
- 開所日
- 火曜日~土曜日(日曜日・月曜日・祝日は休館)
- 時間
- 午前9時30分~午後6時15分(居場所利用は午後6時まで)
- 場所
- まなぶん横須賀2階
- 東海市養父町北反田41まなぶん横須賀2階
- 相談料
- 無料
- 問い合わせ先
- ほっとプラザ
- 電話 0562‐33‐7321 (相談)
- 0562‐33‐7330 (居場所)
- E-mail hot-puraza@ma.medias.ne.jp