さまざまな生活支援サービスが日常生活の場で適切に提供できるような地域の体制づくり
※東海市委託事業
場所
第1層・・・東海市全域
第2層・・・5地区(名和・荒尾・富木島・加木屋・横須賀)
第3層・・・12コミュニティ
第4層・・・112地区(112町内会・自治会)
対象
コミュニティ、町内会・自治会、民生委員・児童委員、見守り活動実践者
内容
(1)生活支援コーディネーター
地域での活動に向けた情報収集、地域資源の整理、生活課題の抽出、
生活課題に対するアプローチの検討、コミュニティ単位での生活支援
活動、意見交換会の実施、コミュニティ定例会参加、4コミュニティ
のモデル事業、町内会・自治会との連携、地域支えあい団体との連携等
(2)就労的活動支援コーディネーター
こころんサポートセンター事業の推進、農援隊の推進